日本疫学会サマーセミナー2015 - 手がとどく臨床研究 - |
|
日時: 2015年8月29日(土) 13:00 - 17:00 場所: 埼玉県立大学(埼玉県越谷市三野宮820) 対象: 臨床研究に興味のある臨床医・研究者・医療従事者(含む大学院生) 60名程度 セミナーのねらい: 地域医療や臨床の現場で必要とされ、かつ実現可能な疫学研究について、 基本的事項の理解と研究計画の作成と運営について修得し、臨床研究を行う 素地づくりをおこないます。 講 師: 具 芳明(東北大学病院総合感染症科/検査部 東北大学大学院内科病態学講座感染制御・検査診断学分野) セミナーの構成: 講演 「エビデンスと靴の穴〜実地疫学を通して見えること〜」(60分) 演習 「臨床上のモチベーションを研究計画に具体化する」 (数名程度のグループに分かれ、チューターのもとでグループワーク 2〜3カ所の会場で3〜5グループ単位で発表会と講師等からのコメント) 演習のチューター:学術委員、若手の会有志 受講料:会員1000円、非会員10000円 (非会員の方は、事前に日本疫学会へ入会いただくと、会員扱いで 受講できます。この機会に是非ご検討ください。) ※2015年度の会費は8,250円、学生は入会年度の会費が無料です。 申し込み方法: 氏名、所属、連絡先(E-mail)をご記入の上、 件名を「サマーセミナー申込」として、メールにて下記宛にお申込みください。 申込先: 日本疫学会事務局 E-mail: jea@jeaweb.jp ○詳細はこちらから ○ご案内ちらしはこちらから |
|
以上 |
|