JCS Newsletter

 

Vol.359 (2017.11.21)

  • 第82回学術集会宿泊予約、プレレジストレーションに関するご案内

  • 【Circulation Journal】12月1日からの投稿規定変更につきまして

  • 「DPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する研究事業」について(IT/Database委員会)

  • PCASセミナー開催のご案内(循環器救急医療・災害対策委員会)

  • 循環器トピックス

  • ACLS講習会情報

  • 地方会開催予定




12月25日(月)より
 ★ 宿泊予約開始
 ★ プレレジストレーション開始


 


1

  第82回学術集会宿泊予約、プレレジストレーションのご案内


<<第82回学術集会宿泊予約のお知らせ>>
 第82回学術集会(JCS2018:大阪)では、宿泊予約が12月25日(月)から始まります。
 詳細は学術集会ホームページや会告等でご案内致します。



<<第82回学術集会プレレジストレーションのご案内>>
 第82回学術集会(JCS2018:大阪)では、プレレジストレーションを12月25日(月)正午から
 開始いたします。
 学術集会の参加受付に便利でお得なプレレジストレーションを是非ご利用ください。


【受付期間】
■参加登録:
    2017年12月25日(月)正午〜2018年2月22日(木)17:00まで

■教育セッション:
    2017年12月25日(月)正午〜2018年2月22日(木)17:00まで
 ※参加登録時に合わせてお申し込みください。(学術集会本体の参加登録が必須となります。)

■ランチョンセミナー・コーピーブレイクセミナー・ファイアサイドセミナー:
    2017年12月25日(月)正午〜2018年2月22日(木)17:00まで
 ※上記期間内にてお申し込みください。(学術集会本体の参加登録が必須となります。)
 



2

  【Circulation Journal】12月1日からの投稿規定変更につきまして


投稿規定の変更に伴い、2017年12月1日の論文投稿受付より下記の項目が変更となりますのでご連絡いたします。

1.たばこ関連企業からの資金による研究の学会誌への掲載について
 たばこ関連企業・団体から資金提供を受けた研究を、学会誌への投稿論文として受理しないことといたします。

    詳細は下記をご参照下さい。
    http://www.j-circ.or.jp/journal/files/kitei_tabako.pdf

2.Images in Cardiovascular Medicine 論文のword数変更
 Images in Cardiovascular Medicine 論文につきまして、文字数制限を250wordまでとし、
 引用文献数を3つまで、Figureを1つまでに変更いたします。

    詳細はInstructions to Authorsをご参照下さい。
    http://www.j-circ.or.jp/journal/files/InstAut2017.pdf



3

  「DPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する研究事業」について(IT/Database委員会)


 「DPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する研究事業」についてご連絡申し上げます。

 2017年5月30日に施行となりました改正個人情報保護法の研究倫理指針に対応し、各施設様に10月初旬に
発送させていただきました「2015年度DPCデータ」収集依頼につきまして、まだご参加いただけていない施設様
におかれましては是非ともJROAD-DPCデータ調査にご協力いただきますようお願い申し上げます。
 収集したDPCデータは、ご参加くださいました施設の皆様にデータの可視化が可能なビジネスインテリジェンス
ツール(BI)を用い、WEB上での調査結果がご覧いただけるようになっております。


お問い合わせ:
【循環器診療実態調査事務局(国立循環器病研究センター内)】
 ●TEL:06-6833-5012 (内線:8356)
 ●E-mail :j-circdb@ml.ncvc.go.jp



4

  PCASセミナー開催のご案内(循環器救急医療・災害対策委員会)


「心拍再開後ケアの標準化とチーム医療」をテーマに、「PCASセミナー」開催のご案内をいたします。
院外心停止から心拍再開した症例への低体温療法(体温管理療法)は、世界をリードする成果があがりつつあり、 2015年蘇生ガイドラインでも更にその重要性が強調されています。 その標準化を目指して、チーム医療としてのトレーニング方法の確立を目的としています。
今年度より会場を大阪に移し、土曜日・日曜日の2回開催といたしました。


日時:
   【第7回セミナー】2018年1月27日(土)9:45〜17:20
   【第8回セミナー】2018年1月28日(日)9:45〜17:20
場所:
   パラマウントベッド メディカルデザインスタジオ 大阪(大阪府大阪市)

詳細・お申し込みは下記をご参照下さい。
   http://www.j-circ.or.jp/pcas/pcas2017.htm


皆様のご参加をお待ち申し上げております。



5

  循環器トピックス (情報広報委員会)


 循環器トピックスでは、会員の皆様に知っておいて頂きたい論文を、日本循環器学会情報広報委員のセレクトで、毎月2回お届けしております。 11月は、情報広報委員会委員 横山斉 先生(福島県立医科大学 心臓血管外科学講座 教授) のセレクトでお届け致します。
皆様、是非、ご覧ください。

Left ventricular assist device exchange: the Toronto General Hospital experience.
 Can J Surg. 2017 Aug;60(4):253-259.

Relationship Between Bacteremia and Hemorrhagic Stroke in Patients with Continuous-Flow Left Ventricular Assist Device.
 Circ J. 2017 Sep 23. doi: 10.1253/circj.CJ-17-0541. [Epub ahead of print]

Short-term mechanical circulatory support as a bridge to durable left ventricular assist device implantation in refractory cardiogenic shock: a systematic review and meta-analysis.
 Eur J Cardiothorac Surg. 2017 Jul 1;52(1):14-25. doi: 10.1093/ejcts/ezx088.



6

  ACLS講習会情報


  ACLS講習会開催日程につきましては、JCS-ITCのホームページに記載しております。
 下記URLよりご覧いただき、受講を希望される方はお申し込みいただきますようお願いいたします。
http://www.j-circ.jp/jcs_acls/list/course_search.asp



7

  地方会開催予定


今後の地方会開催予定は下記の通りです。それ以降の開催予定につきましては、こちらをご覧ください。


開催する地方会

開催日

第118回北海道地方会

2017年11月25日(土)

第165回東北地方会

2017年12月2日(土)

第246回関東甲信越地方会

2017年12月2日(土)

第247回関東甲信越地方会

2018年2月10日(土)

第248回関東甲信越地方会

2018年6月9日(土)

第124回近畿地方会

2017年11月25日(土)

第111回中国地方会

2017年12月2日(土)

第111回四国地方会

2017年12月9日(土)

第123回九州地方会

2017年12月2日(土)

第124回九州地方会

2018年6月30日(土)

※地区・会期順 ※演題募集期間は変更される場合があります



JCS Newsletterのバックナンバーをこちらのページでご覧いただけます。

ご意見・ご感想、配信先の変更・中止等は下記のアドレスまでご連絡ください
news-m@j-circ.or.jp

発行:(一社)日本循環器学会 http://www.j-circ.or.jp/

本メールに記載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
Copyright © The Japanese Circulation Society. All rights reserved.