• 菅原 政貴(スガハラ マサタカ)

  • 委員

  • 兵庫医科大学ささやま医療センター

委員

Masataka Sugahara

菅原 政貴(スガハラ マサタカ)

委員

兵庫医科大学ささやま医療センター

自己紹介

Next Generation部会の創設メンバーとして, 設立当初から活動に携わっています.
循環器診療の特徴は急性期から慢性期まで幅広い診療領域を包含することです.
この多様性ゆえに, サブスペシャリティも豊富で, さらには医療の枠を超えて別業種でも活躍される方もおられます.

私の座右の銘は”一隅を照らす” です.
この言葉には, どんな場所でも精一杯努力することで世界を明るくできるという意味が込められています.
この精神に基づき, 循環器医療を志す新たな仲間たちがそれぞれの持ち場で輝きを放てるよう, 多様な活躍の場を提供し続けることが私の使命です.

皆さんの可能性を最大限に引き出し, 循環器医療の未来を共に創造していくことを楽しみにしています.

出身:京都府
趣味:レコード収集、アメフト観戦、料理

経歴・職歴

専門分野: 心不全, 心エコー図

2008年 兵庫医科大学 卒
大阪や京都の病院で修練し, 心不全・心エコー図診療に興味を持つ.
2015年からピッツバーグ大学に留学
周産期心筋症, 肺高血圧症, LV dyssynchronyの画像解析がテーマ.
2017年に帰国, 大学病院や外部出向を経て, 2024年から現職.

今やっていること

丹波篠山市という山間の地域にある病院でただ一人の循環器医として地域医療を支えつつ, 若手医師教育に注力しています.
他方, 週に一日は大学病院本院でTEERなどSHDエコーの診療・指導にあたっています.
* 日本循環器学会 近畿支部 若手委員会 班員
* 日本超音波医学会 代議員
* 日本心エコー図学会 代議員, 学術集会委員会 班員, 若手心エコフェローの会 (JAYEF) コアメンバー

目指すビジョン

1. 息切れに向き合う診療 (息切れ外来) の構築
2. 若手医師に対するプライマリーケア, 高齢者医療の指導
3. コミュニティーヘルスケアを通じた町とのつながりを形成, 町興し.

ひとこと

循環器診療において, 医師やメディカルスタッフ皆が十人十色の生き方, 活躍, 輝きを示すことが出来るように, この活動を通じて提案できればと思います.

播磨 綾子(ハリマ アヤコ)

Ayako Harima

委員
スタッフ一覧に戻る
PAGE TOP