 |
Vol. 1(2019.1.28) |
|
 |
JCS2019 日循横浜へようこそ |
1. |
【What's New?】(Vol.1) |
2. |
【注目セッション】(Vol.1) |
3. |
公式Facebookページ「JCS2019 日循横浜」のご案内 |
4. |
ハンズオンセッション事前申し込み受付のご案内 |
5. |
【準備室からのご案内】プレレジストレーション、宿泊案内 |
|
開会式はこれまでと異なり、初日の午後に行います。東京五輪招致でも有名になったenraのパフォーマンスから始まり、会長の挨拶に続いて、AHA, ACC, ESCなどの理事長、厚生労働省、日本医師会、日本心臓財団の代表者などご来賓の方々からお言葉をいただきます。 |
![enra [primitive]](http://creektive.com/mail_img/jcs2019/youtube_thum.jpg) |
会長特別企画23「Digital Medicine」 |
■会場:アネックスホール 3月31日(日)15:10 |
デジタル機器、技術が循環器にもたらす効果について、トップランナーに集まっていただき、有効性や将来展望について議論します。 |
Secondary use of clinical data from hospital information systems
中山 雅晴(東北大学大学院医学系研究科 医学情報学分野) |
CLIDAS; A Clinical Deep Data Accumulation System for Future Cardiology
藤田 英雄(自治医科大学附属さいたま医療センター 循環器内科) |
The future of arrhythmia therapy using remote monitoring
荷見 映理子(東京大学医学部附属病院 循環器内科/健康空間情報学講座) |
The Role of Doctorepreneur in the New Era of Digital Health
石見 陽(メドピア株式会社) |
|
公式Facebookページ「JCS2019 日循横浜」のご案内 |
本学術集会のテーマ「循環器病学Renaissance~未来医療への処方箋」に沿って、循環器病学の伝統から最新情報までお届けします。日循公式Twitterとも連携しています! |
研修医の先生方が自分で心エコー図検査ができるように、基本的な知識とテクニックを身につけてもらうことを目的としておりますので、是非お申込み下さい。 |
プレレジストレーションを受付しております。
学術集会の参加受付に便利でお得なプレレジストレーションを是非ご利用ください。 |
◆参加登録:2019年2月28日(木)17:00まで
◆教育セッション:2019年2月28日(木)17:00まで |
※参加登録時に合わせてお申し込みください。(学術集会本体の参加登録が必須となります。) |
|
© 第83回日本循環器学会学術集会. All Rights Reserved. |
|